職業プログラマの休日出勤

職業プログラマによる日曜自宅プログラミングや思考実験の成果たち。リアル休日出勤が発生すると更新が滞りがちになる。記事の内容は個人の意見であり、所属している(いた)組織の意見ではない。

えいご

CakeFest 2019 Tokyo

2週間ほど前、ほぼ毎年開催されているCakePHPの国際カンファレンス「CakeFest」に参加してきました。ちょっとばかし登壇もしました。 cakefest.org この記事は参加の記録です。

英語から開発しよう、そのアプリ。

私は、WebアプリでもiOSアプリでもその他のものでも、何かしらUI(User Interface)を伴うアプリケーションを開発するときはまず英語バージョンを先に作るようにしています。自分は、先に英語で開発してる。文字数が多くなる言語で開発するのが正義! 本当はド…

多言語・翻訳ナイトに参加してきました

多言語・翻訳ナイト Vol.3 に参加してきました。polyglots.doorkeeper.jp どうやって勉強会の存在を知ったのか 近畿地区の勉強会情報を収集して配信してくれているbot @atnd_kinki の配信で知りました。[新着] 2016/08/26(金) 多言語・翻訳ナイト Vol.3 @…

言葉の乱れ:「SIMフリー」

SIMロックとは、携帯電話やタブレットなど、SIMカードを挿して使う情報通信端末に対する「特定の情報通信事業社のSIMカードしか利用できない」という制限のことを指します。 ここ数年、このSIMロックがかかっていない端末についての話題がよく登場するように…

IELTSを受験した結果

8月のとある土曜日に、IELTSという英語のテストを初受験してきました。 そして先日、採点結果を受け取りました。決して自慢できるようなスコアを取った訳ではありませんが、記事は堂々と書きます(キリッ IELTSとは このテストはTOEICとは違い、Listening, Read…

文法用語の英語表現まとめ

IELTS対策などなどの目的で学校に通い始めた訳ですが、やはり英語で英語を学ぶという特性上、文法用語も英語バージョンを知らないとついて行くことができません。 これまでうろ覚えだったものや今回初めて知った表現など、ここにまとめておきたいと思います…

略語 : abbreviation と acronym

先日、Australiaのネットニュースが PNG の3文字で一杯になっていたことがありました。なぜ画像フォーマットのPNG (Portable Network Graphics) がこんなに話題になっているのだ?と思い調べてみると、豪州のJulia Gillard首相が、パプアニューギニアを訪問…

健康診断

先日、健康診断を受けてきましたので、少しばかりレポートを。 健康診断を受ける目的 これは人によって様々です。 Australiaに長期滞在するために必要だったり、特殊な国へ旅立つ前に必要ということもあります。 また、学校に通うため、就職のため、職場での…

ANZAC Sunday

4月21日(日)。所属しているバンドで ANZAC Sunday のイベントに参加させて頂きましたので、その記録です。 1月のAustralia Day(建国記念日)に続いて、外国人の身でありながらこういう国家的な行事に参加させてもらえることを有り難く思います。 ANZAC とは…

単位

日本国内の報道では、海外での報道内容を日本語に翻訳する際に単位を読み間違えていることが時々あります。マイルをメートルに間違えたり、華氏の温度をセ氏に間違えたり。大きな違いです。Melbourne motorcyclist clocked at 174km/hこの記事は高速道路で時…

接続詞 "or" の定義と英訳

契約書などの固めの英語の文章の中に "A and/or B" という表現が出てくることは非常によくあります。 日本語に訳するならば「AとBのいずれか一方または両方」とか「AおよびB、またはその一方」とか「AとBのうち一つ以上」といったところでしょうか。変な日本…

二つの語彙 : Receptive & Expressive

英語で喋っていると、相手は豊かな表現力で話してくるのに対し、こちらは良くも悪くも(大抵の場合は悪い意味で)シンプルな表現しかできなくて劣等感を覚える、という場面に遭遇することが未だによくあります。相手が表現していることを理解はできるのに、…

6ヶ月 in Australia

Australiaに到着してから6ヶ月が経過しました。渡航直後の記事 ⇒ 海外生活、始めました。 3ヶ月経過時の記事 ⇒ 3ヶ月 in Australiaキリも良いので、少しばかり近況報告しておきたいと思います。 普段の生活 平日は会社で情報システムの構築だったり運用だ…

Christmas Carols

所属しているバンドでは、12月の演奏が3回もあるこということもあり、現在、熱心に練習をしています。 演奏する曲のほとんどは、もちろんクリスマス・ソング。(僕にとっては)知らない曲も数多くありますが、美しい曲や楽しげな曲などばかりで、充実した練…

Oktoberfest @ Dangar Island

近年、Oktoberfestという単語を日本でよく耳にするようになりましたね。そう、ドイツ発祥のビール祭りです(Oktoberという綴りからもそれっぽい感じがします)。このお祭りは世界中で広く開かれており、Sydneyも例外ではありません。 今日は、Sydney市街地か…

iPhone5行列@Sydney

(何を今更感がありますが…)先日のiPhone5発売の時に、Apple Store Sydneyの行列に参加してきました。 写真をペタペタと貼付けておきます。以下、本文中に登場する時刻は特に記載の無い限りはオーストラリアのNewSouthWales州の時刻(EST:Eastern Standard …

ExcelのMonthName

仕事で見事にハマったのでメモ。Excelのマクロを書いていました。「Sydneyに来てまでExcelマクロなんか書いてるのかよww」という野次が飛んできそうではありますが、僕としては使いどころさえ誤らなければExcelというのは素晴らしいツールだと考えています…

Supermarket

近所にはスーパーマーケットが3軒くらいあって買い物には困らないのですが、日本との違いも多く驚いてばかりなので、記事にしておきたいと思います。 なお、この記事の内容は僕が見た範囲での話である点に注意して下さい。 量り売り 精肉や魚介類によく見ら…

銀行@OZ

これからの生活の必需品(?)である、銀行口座を開設しました。Australiaに根ざした巨大な銀行としては、次の4つを挙げる方が多いようです。 WestPAC (West Pacific) http://www.westpac.com.au/ ANZ (Australia and New Zealand) http://www.anz.com/pers…

2日目

今日はCity(街の中心部)を少し散策してきました。 gozleme まずは、まひよさんのリクエストにお答えして、食べ物から。 これは gozleme と言うらしく、西洋風お好み焼きと言ったところでしょうか。詳しくは Wikipediaの記事 から。 街中でどうしても推測す…

海外生活、始めました。

会社を辞めたり家の掃除に相当な力を入れたり「携帯使えなくなるぜ」宣言してたのの最大の目的の一つ。海外生活を始めました。そんな訳で今はAustraliaのSydneyに居ます。 もう1、2年早かったら現地で友人と会ったりもできたんですけど、それには間に合わ…

プログラマが学ぶべき英語 その1 〜 ジョジョの奇妙な英語

今日はTOEICの試験を受験してきた。前回受験しようとしたのは2011年3月13日だったのだが、この回は東日本大震災の影響により中止。それ以降は業務上の都合?により受験できなかった。実際に受験できたのは恐らく3年振りくらいではなかろうか。 今後1年以上…

Sibeliusから学ぶ、音楽用語の英語表現

Sibeliusと言えば楽譜作成ソフトの一つである。有力な競合製品としてはFinaleが挙げられる。筆者もこれまで3年間ほどFinaleを利用してきたが、いくつかの理由からSibeliusへの移行を決意した。その理由とは 移調楽器の音符を入力する際に鳴る音がその楽譜を…