先日、Australiaのネットニュースが PNG の3文字で一杯になっていたことがありました。なぜ画像フォーマットのPNG (Portable Network Graphics) がこんなに話題になっているのだ?と思い調べてみると、豪州のJulia Gillard首相が、パプアニューギニアを訪問していたため、そのニュースが流れまくっているということでした。 Papua New Guinea 略してPNG、という訳ですね。
その話をバンドメンバーにすると、大笑いされてしまいました。
略語を覚えるのは確かに難しいよね、とフォローされながらですけど。
僕も難しいなとは思いながらも少し悔しい思いをしたので、記事にしておきましょう。
abbreviation と acronym
直訳すると、 abbreviation は「略語」で、 acronym は「頭字語」即ち頭文字を繋ぎ合わせて作った言葉。数学的な表現をするならば、「abbreviation ⊃ acronym」と言えるでしょう。
恥ずかしながら僕は acronym という語が指すものについて間違った認識をしていたようです。
一括りに abbreviation という表現を使っていたら、それはabbreviationと言うよりもacronymだ、と指摘されました(泣)
馴染み深い(?)abbreviation (のうち、 acronym ではないもの)の例
最近覚えた略語(の一部)
- MP : Member of Parliament(国会議員/州議会議員)
- LA : Legislative Assembly(NSW州の州議会の下院)
- LC : Legislative Council(NSW州の州議会の上院)
- PNG : Papua New Guinea
政治系の文章では、 PM と MP とが数多く入り乱れて登場したりするので、空目しないように注意しないといけません。
略語を調べるために
英語版Wikipediaの、各略語のページは大抵、曖昧さ回避(disambiguation)のためのページが設置されているので、それを見ることはかなり有益です。例えばRFCの場合は http://en.wikipedia.org/wiki/RFC といった具合に。
他には、 http://www.abbreviations.com という略語を専門に扱うサイトもあるので、未知の略語に出会ったらこれらの情報源を活用して記憶の定着に結びつけて行きたいところです。