タイトルの通りです。今回も大阪サテライトに参加しました。
大阪サテライト
atnd.org
Togetterまとめ
togetter.com
あ、一番最初に掲載されている。
問題 【問題のみ】第25回もう4年もやってんのかシェル芸勉強会 – 上田ブログ
問題+解答例 【問題と解答】第25回もう4年もやってんのかシェル芸勉強会 – 上田ブログ
この日の自分の tweet T.Motooka(@t_motooka)/2016年10月29日 - Twilog
シェル芸とは無関係の発言も含んでいるとは言え、171tweetsもしており、不健全な感じがします。(前回は149tweets)
午前中の学び
午前中は man grep
の内容を読む会。
man grep の内容、同じ Ubuntu 16.04 でも日本語版と英語版とで内容が違う気がする。(日本語版だと rgrep への言及が無いっぽい) #シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
正規表現そのもののヘルプ
man regexの下の方に、regex(7)を見てね♥って書いてありますね。 #シェル芸 pic.twitter.com/6S2EMZdGlM
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
— むっつー (@mutz0623) 2016年10月29日
正規表現を標準入力から入れる
grep -f - hoge.txt
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
で、標準入力から入れられるのね。 #シェル芸 pic.twitter.com/a58y6xVn8L
行全体マッチ
grep -x は使った事無いけども ^regexp$ は結構やるので、使いどころはあるんだと思う。 #シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
煽り
grepの出力結果には色が着くというのに、お給金には色がつかないんですね…… #シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
ファイル抽出
grepのこのへんのやつ、1文字オプションよりも正式な(長い)オプション名を覚えてた方が良いような気もする。特に初心者勢は。 pic.twitter.com/ZFMDYgpNlz
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
grep -m 、ファイルを複数かけるとファイルごとにn件ずつでマッチ止めてくれるのでよさそう。 #シェル芸
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
午後の問題
Q1
すぐに思いついたので最初の回答者かも?と思ったけども上には上が居ました。自分が考えつくようなアイデアは他の芸人達も思いついています。
Q1.
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
nslookup https://t.co/Rnwcdba397 | grep "Address.*" | tail -1 | sed 's/^.*:[ ]*//'#シェル芸
「nslookup使うのはおじさん」って言われたことある #シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
番外編:環境問題
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
PowerShell には本当に ping が無い #シェル芸
— 多田氏 (@asterisk9101) 2016年10月29日
あれ cygwinなのに nslookupがあると思ったら。。。 #シェル芸
— nmrmsys (@nmrmsys) 2016年10月29日
$ which nslookup
/cygdrive/c/WINDOWS/system32/nslookup
日本語を入力できない環境… #シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
日本語入力できないわかります #シェル芸
— のぎろ (@nogiro_iota) 2016年10月29日
日本語の入力できない方へ:
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) 2016年10月29日
$ echo -ne "\U3059\U3051\U3075\U3047\U306b\U3093\U3051\U3093\U000a"#シェル芸 #bash4以上
Q2
日本語使えなかったので子音に置き換えてみました。
Q2. echo 'hrk!pnktk' | grep -o . | awk 'BEGIN{c=0}{a[c]=$1;c++}END{for(i=0;i<c;i++){for(j=i;j<i+c;j++){printf a[j%c]}print ""}}'#シェル芸
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
Q3
tee
コマンドは、sed
grep
などと共に、働き始めて最初に人に教わったものの一つ。
Q3.
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
cat /etc/passwd | grep bash | tee hoge.txt#シェル芸
これがめちゃくちゃかっこいい。この日で一番感動したものの一つ。
Q3 $ grep '/bash$' /etc/passwd | cp /dev/stdin hoge#シェル芸
— eban (@eban) 2016年10月29日
Q4
答えられず。
Q5
これは Ubuntu16.04 での実行を想定したものですが、ソフトウェアをインストールするところから始める、かなり酷い回答です。
Q5.
— T.Motooka (@t_motooka) 2016年10月29日
$ yes | sudo apt-get install php7.0; php -r 'while(true){echo "*"; sleep(1);}'#シェル芸 #ちょっと危険
こちらは危険っぽい(注:フォーク爆弾に似ている)けども危険じゃないです。
: () { sleep 1 ; echo -n \* ; : ; } ; :#シェル芸
— ペンギン使いの初級魔術師。インフラ担当 (@neunetneucom) 2016年10月29日
Q6
構成される文字が16進数であることから2文字で1byteを示すこと、また 0a
や 00
で終わることから、AES などによる暗号ではなく、単なるエンコーディングの問題であることまではすぐにわかりました。
ただ、そこから、リトルエンディアンであることには自力で気づくことはありませんでした。反省。
Q7 Q8
ちょっと事務処理とか入ってきて回答に至らず。
LT大会@大阪
大阪サテライトのLT一番手は @mikkun_jp さん!! #シェル芸 pic.twitter.com/Ka1zVn836a
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
GnuCash(財務管理ソフトウェア)が出力する帳票をシェル芸で整える話。
スクレイピング!!
大阪サテライトのLT、次は @kunst1080 です #シェル芸 pic.twitter.com/LVmNVvLhUe
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
base64とgzipを繰り返したときに、ファイルサイズがどのように変化するのか?の実験。
Webアプリとかでパスワードのハッシュ処理を多重にかけるときのことを思い浮かべながら聞いてました。
大阪サテライトのLT、次は @msr386 さん!! #シェル芸 pic.twitter.com/CqfpH5mDfg
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
「突然の死」と「sl」の話。
大阪サテライトのLT、次は @t_motooka さん!! #シェル芸 pic.twitter.com/Jm41XwhLOQ
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
自分が発表した内容は、別の記事にします。
大阪サテライトのLT、最後は @nmrmsys さん!! #シェル芸 pic.twitter.com/sdsMyblvbw
— くんすと (@kunst1080) 2016年10月29日
tmux の話。
実は、これを聞いてた時、面倒見てるサーバのエラーが飛んできてたので、きちんと聞けてませんでしたw
LT延長戦@大阪
$ clear; for color in `od -vAn -tu1 -N $(($COLUMNS*$LINES)) < /dev/urandom` ; do printf "\033[48;5;${color}m \033[0m"; done; sleep 500#シェル芸
— MSR (@msr386) 2016年10月29日
#シェル芸 pic.twitter.com/vSKY4pHBh9
— nmrmsys (@nmrmsys) 2016年10月29日
俺が悪かったです。#シェル芸 pic.twitter.com/19RivbDCF1
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) 2016年10月29日
さいごに
皆さん、ありがとうございました!!
書籍紹介コーナー
定番ですが。
シェルプログラミング実用テクニック (Software Design plus)
- 作者: 上田隆一,USP研究所
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/05/15
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (7件) を見る
AWK実践入門 (Software Design plus)
- 作者: 中島雅弘,富永浩之,國信真吾,花川直己
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/05/26
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る