職業プログラマの休日出勤

職業プログラマによる日曜自宅プログラミングや思考実験の成果たち。リアル休日出勤が発生すると更新が滞りがちになる。記事の内容は個人の意見であり、所属している(いた)組織の意見ではない。

吹き出し作成アプリ「突然の死」バージョン2.2リリース

_人人人人人人人人人人人_
>   突然の死 2.2   <
>   ㊗️リリース🎉   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

こんな吹き出しをお手軽に作成するためのiOSアプリ「突然の死」のバージョン2.2をリリースしました。

突然の死

突然の死

  • Tadahisa Motooka
  • ユーティリティ
  • 無料

※2020/11/18未明追記:ダークモードでの表示に問題がありましたので、修正版である2.3をさきほど提出しました。ダークモードでご利用の皆様、しばしお待ち下さい。追記ここまで。

このアプリには、次のような機能があります。

  • 簡単なコピー&ペースト
  • Twitterへ投稿(「設定」アプリでTwitterの設定をしている場合のみ)
  • その他、iOSがサポートしている様々なサービスへ投稿
  • 画像として出力
  • 余白などの設定
  • 履歴の記録

今回のリリースは純粋なバグフィックスです。具体的には…

続きを読む

職業プログラマの特許出願

昨年からの仕事の成果物の一つを、特許として出願しました。弁理士の先生にお願いしたりすること無く、書類は全て自力で用意しました。初めての体験です。
出願はほぼスタート地点のようなものであって、特許査定*1に至るとは限りませんし、行うべき作業は沢山あります。友人の弁理士曰く「素人が書いて通るようなもんじゃない」とのことなので過度な期待は抱かないようにしていますが、出願という行為を正しく行うというところまでは自力で来れました。プログラミングの世界で言うところの「コンパイラがエラーを吐かなくなるところ」まで来れたのです。

そんな訳で、やってきたこと等を書き留めておきたいと思います。

なお、ここに書いてあることを参考にして、読者が自力で出願して意図しない結果*2になったとしても筆者は責任を負うことができません。特許を真面目に考えておられる皆さんはぜひ時間・金銭共に余裕を持って弁理士の先生のお世話になって下さい。

*1:特許として認定を受けること

*2:「特許とれなかった」だけではなく、他人に横取りされた、等を含む

続きを読む

tmuxでのセッション復旧

tmuxのような screen multiplexer は多くの方が使っているんじゃないかと思いますが、こういったツールが持つ重要な機能の一つに、環境の維持と復元(という言葉遣いは正しくない可能性がそこそこある)があります。特に、ssh接続した先のリモートホストにおいて長時間かかる処理をきちんと動かしたい(sshが切れても処理が継続して欲しい)ときに役立ちます。例えば、ちょっと古いですがStackoverflowにはこんな質問があります。
stackoverflow.com

この目的でtmuxを使うときというのは私の場合は年間数回とかの頻度で発生する訳ですが、私のような年齢になると物覚えも怪しくなるもので、忘れるんですよね。毎回調べるのがとてもつらくなってきた(労力的&精神的)ので、ここにメモを残しておきたいと思います。

続きを読む

G Suite 導入

世の中の多くの企業が導入している G Suite を、ついに弊社も導入しました。
gsuite.google.com
メールに関して言うと、これまでは さくらのメールボックス のお世話になっていて特に不満等は無かったのです。それどころか、1ドメインあたり年額1000円ちょっとという桁違いの安さ(それに加えて、さくらインターネットさんによる運用という、現代では国内最高レベルの信頼)があり、「メーリングリストは10個以内」などの制約範囲内で済むメール運用、かつホットスタンバイのことを考えなくて良い状況なら、圧倒的な優位性があります。
www.sakura.ne.jp

ところが、このリモートの時代、弊社が主催しないといけないビデオ会議やら何やらが増えてきて、そろそろ弊社でも Google Meet か何かの会議ツールを確保しないといけないよねぇ、という状況になりました。Google Meet が個人でも使えるようになったりしましたが、これもいつまで続くかよくわからない一方で、弊社は事業においてはビデオ会議は欠かせない存在になったのでした。別に G Suite でなければならない理由というのは特に無かったのですが、その他の諸々の機能の積み重ねのことを考えると G Suite の方が優位だな、という状況でした。

さて、前置きが長くなりましたが、この記事の続きは G Suite を導入する上でハマったポイントのご紹介です。

続きを読む

文字の解析結果とともに生きる:CharViewer バージョンアップ

f:id:t_motooka:20190826084402p:plain

文字の Unicode Code Point や UTF-8バイトシーケンス、簡単な説明、といった情報を手軽に調査して表示してくれるMacアプリ「CharViewer」を約10ヶ月振りに更新しました!

どんなアプリなのか?については、最初のリリースの時の記事 を見て頂ければと思いますが、一言で言うと 文字化けとかの調査で最高に役立つMacアプリ です。
以下、この記事は、今回のバージョンアップの内容などについて語っています。

*1:Mac App Store の外で配布されているMacアプリのこと。MASが使えない人向けだったり、MASに出せないアプリだったり。

続きを読む