職業プログラマの休日出勤

職業プログラマによる日曜自宅プログラミングや思考実験の成果たち。リアル休日出勤が発生すると更新が滞りがちになる。記事の内容は個人の意見であり、所属している(いた)組織の意見ではない。

OSC KOBE 2011

もう2週間以上昔の話になってしまいましたが、 Open Source Conference 神戸 2011 に行ってきました(2011年4月16日)。
場所は神戸のハーバーランドのあたりにある「神戸市産業振興センター」でした。
公式HP:http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

もう記憶も薄れてきた頃ですが、気になったことをいくつか書いておきます。

会場について

・会場2階の「展示場」ではiPhone等のSoftBank携帯は圏外。主催者のご厚意で無線LANが整備されていたので特に困ることはありませんでしたが、他のイベント等でこの会場を利用する時は気をつけた方が良さそうですね。
・展示場の両脇に設けられたセッションブース(?)は音の管理が難しいかな。大きくし過ぎれば展示ブースに悪影響を与えるし、小さければ聞こえない。

KNOPPIX/MATH

今回特に気になったソフトウェアの一つ、Knoppix/MathのDVDをもらいました。こっから起動するだけで(HDDへのインストール不要で)数学のいろんなツールが使えるようになる、という代物です。OS丸ごと提供しているアプリケーションソフトウェアって、珍しいですね。OSC会場では三次元のグラフや、そのグラフの断面など、そういったものをデモされていました。早く起動したいけど「どうでもいいマシン」の準備が進んでいません。
参考:http://www.knoppix-math.org/wiki/index.php

Open Street Map

東北の大震災の時、活発に参加者を募っていたプロジェクトの一つに、この「Open Street Map」が挙げられます。中身は、フリーで使える地図を皆で成長させていこうというプロジェクトで、大震災の直後においては避難所などの情報を収集して使い易くしようと頑張っていたようですね。 OSC会場では、プロジェクトそのものの説明だけではなく、実際に地図データを投稿する各種クライアントアプリの説明もされていました。こういった情報を予め知っていれば、震災直後の状況でもっと社会貢献ができたのかなぁ、と今更ながら思ってみたり。
参考:http://openstreetmap.jp/

とりあえず、これくらい。