職業プログラマの休日出勤

職業プログラマによる日曜自宅プログラミングや思考実験の成果たち。リアル休日出勤が発生すると更新が滞りがちになる。記事の内容は個人の意見であり、所属している(いた)組織の意見ではない。

デザイン指示書 その未来

WebサイトやWebアプリケーション、iOS / Android などの開発の現場において、デザイナが他者に指示を出すために「デザイン指示書」やそれに類するものを作成することは少なくありません。
ここ数年の間で、このような文書のやり取りに絡んだトラブルの事例を数件見たり聞いたりしたので、そこで起きている典型的な問題と、それに対する対応策を紹介したいと思います。

※業界や業態が変われば「デザイン指示書」が指す文書の役割は異なり、デザイナに指示をするための文書を指すこともあるでしょう。この記事を読まれる際には、皆さんの環境において使われる文書名に置き換えて頂ければと思います。印紙税の課税対象であるか否かが文書の名称ではなくて文書の内容によって判断されることと感覚的には同じですね。この記事では、デザイナがプログラマや広報担当者などに出す指示を文書化したものという意味で デザイン指示書 という語を使っています。

続きを読む

c3シリーズでswap

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、早速ですが。
AWSで様々なアプリケーションを動かしていると、普段は c3/c4 シリーズに適した使い方なんだけども稀に大量のメモリを一度に使うことがある、というものに出くわすことがあります。
このような状況ではswap(仮想メモリ)の仕組みが動いていると非常に効果的なのですが、デフォルトではオフになっています。c3/c4シリーズを使う上では通常は後継のc4を使うのが筋なのでしょうけれども、swap領域として使用するストレージは、c3シリーズのみに提供されるインスタンスストアを使うのが気持ちイイです。
この記事では、今更ながら、c3でswap領域を確保する手順を確認します。
※この記事は 第67回 紅白歌合戦 を視聴しながら書きました。

続きを読む

CloudWatch Logs を華麗に読む CWLReader v1.2

CloudWatch Logs のログを華麗に読むツール CWLReader をアップデートしました。
github.com
pure HTML / JavaScript なツールで、html ファイルを1つ置くだけで使えます。ダウンロードはこちらから。

製品のコンセプトなどは、初回リリース時の記事 をご覧下さい。

主なアップデート内容と意図

初回リリースは 2016年8月 だったのですが、この4ヶ月の間にも AWS は凄まじい進化を遂げています。その進化の中には、リージョンの追加というものも含まれます。まずは、これらに対応しました。

その他には、画面の見た目やモノの配置に調整を入れました。例えば、誤解を招かない範囲でマージンを極力小さくすることで、ログそのものを読むことに集中できるようにしました。

さいごに

何かお気付きの点などございましたら、issue を上げて頂きますと嬉しいです。
英語書くのしんどいよ〜という方は、Twitterで連絡下さい(ブロックしてたらゴメンなさい)。

関西モバイルアプリ研究会 #関モバ 第21回 に参加

関西モバイルアプリ研究会(通称 関モバ)の第21回に参加してきました。

kanmoba.connpass.com

会場

今回の会場も、このブログなどでもお世話になっている 株式会社はてな さんの京都オフィス!
本当によくお世話になってます。

自分で発表した内容

speakerdeck.com
補足資料

うるう秒の挿入まであと5日間程度!ということで、うるう秒特集を組みました。
前回のうるう秒は2015年7月1日(日本時間)だったのですが、その直前には勤務先の社内勉強会で似たような話をしていました。その時の内容を関モバ向けにアレンジしたのが今回の内容です。

聞いた話

全部メモできたわけではないですが、だいたいこんな内容でした。

最後に紹介されていたプッシュ通知テスト用ツール、良さげでした。
GitHub - noodlewerk/NWPusher: OS X and iOS application and framework to play with the Apple Push Notification service (APNs)


おまけ1


これ、自分のマシンに突っ込んでるファイアウォールが原因になっているような気がしてきました。

おまけ2

懇親会では、ずっと日付の話をしていました。
祝日法国民の祝日に関する法律)、最高に萌えます。
第二条に登場する「春分日」と「秋分日」は、懇親会において総務省が決定し公表するかのような発言をしていましたが、調べてみるとこれは正確ではなく、内閣府による解説ページ によれば、国立天文台官報にて公表するという運用が正解でした。ここに訂正させて頂きます。

さいごに

運営の皆さん、はてな の皆さん、会場でご一緒した皆さん、ありがとうございました!